SSブログ

ドキュメンタリー映画「靖国」をめぐって   菅原龍憲(真宗遺族会事務局長) [2008年7月1日号(第92号)]

 1998年に作られた記録映画「在日」の呉徳沫監督に会ったとき「日本人はよくアジアとの『共生』ということばをよく使うけれど、これにはある種の欺瞞を感じますね。それを言うなら『共存』ということでしょうか。」とおっしゃった。

 『共存』ということばは、民族的ナショナリズムを突き崩して、それぞれが自立した関係の存在であることを意味している。少々覚悟のいることばである。それは今回の映画「靖国」の李纓監督の思いに重なる。日本の国民が権力とともに抱え込み、あまつさえその自覚を生ぜしめない靖国という呪縛構造、この「靖国の檻」の囚われ人から日本人が解放されるとき、はじめてアジアとの『共存』が生みだされるのだ、という李監督の強力なメッセージがこの映画に貫かれている。そう、およそ「反日映画」などとは程遠い。「日本人がこれまで見過ごしてきた歴史に、一人の中国人監督が柔らかい感性のまなざしを向けた」(映画論評)渾身のドキュメンタリー映画である。

 この映画は最後の刀匠といわれる人物が刀を鋳造する工程の中で、戦前作られた8100振りの靖国刀がもたらした意味を次第に明らかにしていく。そんな映像の中でこの映画に登場する人々の感情が織物のように複雑に編みこまれている。

 さて、この映画「靖国」をめぐって日本に激震が起こったことは周知の通りである。映画の上映をめぐって右翼の妨害行為が取り沙汰されたが、右翼が威嚇するのと、権力の立場にある政治家が威嚇するのではまるで次元が違う。政治的圧力は、言論・表現の自由という基盤を根底から脅かすものであるからだ。

 この恥ずべき政治的圧力をかけた国会議員、稲田朋美なる人物は「小泉首相靖国参拝違憲訴訟」の靖国応援団の弁護士で私も何度か法廷でまみえたことがある。このような「思想検閲」という行為が、およそ弁護士として己の魂を売り渡すものであることさえも気づかないというのであろうか。

 ところで、稲田はこの映画制作に公的助成金が交付されていることを問題視したというのだが、何を問題にしようとしていたのか。それは稲田とこれまた同類の有村治子の参議院内閣委員会(2008年3月27日)における文化庁とのやりとりに明らかである。

 有村は基金の助成金について『政治的、宗教的宣伝意図を有するものは除く』という規定があることを振りかざして文化庁に噛みついた。「この映画に登場する三人の内の二人(高金素梅と私は名指し)は現在も靖国神社を相手取って訴訟を起こしており、靖国神社とは係争関係にある。一連の靖国関係訴訟を代弁する政治的宣伝がそのままキャスティングに反映されている。これは明らかにこの映画が政治的、宗教的宣伝意図を持っているといわねばならない」と。
 それに対して文化庁の尾山文化部長は、「政治的テーマを取り上げることと、政治的な宣伝意図を有することは、一応分けて考えられるところであって、本件については、政治的なテーマを取り上げていても、政治的な宣伝意図を有するもの(例えば特定の政党・政治団体や特定の宗教法人のPR映画など)とはいえないと専門委員会で判断した」と、じつにまっとうな応酬をしている。

 そもそもドキュメンタリー映画というのは、主観的な表現行為であって、政治的に中立、客観的であるべきなどというドキュメンタリーなんてありえないことなのである。稲田も有村も口を揃えて言う。「いかなる映画であれ、それを政治家が批判し、上映を止めさせるようなことが許されてはならない」(2008年3月28日記者会見)。嗚呼!この欺瞞は底なしではないか。もとより権力だけが言論を封じるのではなかろう。このような政治的介入に、自主規制という無難な道を選び、自縄自縛に陥っているメディアをはじめ社会全体の「危うさ」をも改めて感じざるを得ない。

 これからこの映画を観賞される方のために、前もって特筆しておきたいことがある。この映画のエンディングの十数分は非常に寡黙である。歴史的場面のモノクロームの史料写真が次々と現れ、その背景に流れる音楽が清澄で重々しい。これはポーランドの作曲家、ヘンリク・グレツキが1976年、ナチスのポーランド侵略の五十周年記念日のために作った「悲歌のシンフォニー」(交響曲)である。これはゲシュタポの強制収容所の壁に書きつけられたユダヤ人少女ヘレナの詩に音楽をつけたもので、ソプラノの独唱によって歌われる。

お母さま、どうか泣かないでください。 天のいと清らかな女王さま、 どうかわたしをいつも助けてくださるよう。 アヴェ・マリア。

 南京虐殺の写真とともにこの音楽を用いたことに、李監督の思いが集約されている。実に印象的なエンディングであった。(山陰教区 正蔵坊住職)





映画「靖国」上映中止をめぐる大議論

映画「靖国」上映中止をめぐる大議論

  • 作者: 森 達也
  • 出版社/メーカー: 創出版
  • 発売日: 2008/06/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。