SSブログ

やはり傍観者っであった―私にとっての恵楓園―  八代組・西福寺住職 山本隆英 [2001年10月1日号(第65号)]


 「国の隔離政策は著しい人権侵害であり、らい予防法は違憲」との判決が下り、元患者及びそのご家族に対する偏見と差別のみが大きく取り上げられていたようにも思うが(私はそう感じた)、国の強制隔離政策に我々真宗僧侶も大きく加担していたのだということに気付かなければならないことを『ハンセン病差別と浄土真宗』(永因文昌堂刊)の《「らい」と本願寺教団一福本憲応師述一》の強烈な文章から教えられた。

 恵楓園とのご縁は、療養生活を送っておられたS氏来年十七回忌)のお父さん(来年三十三回忌)のご往生から始まる。一週間の逮夜のこと、義母さまが訪ねて見え「一週間の通夜ですがお参りに来てもらえますか、Sも来とっとですが良かでずか?」とのこと。」二つ返事でお参りを引き受け、S氏、義母さまと三人での逮夜動めとなった。底冷えのする一月中旬、勤行中S氏は次の間の隅に正座しておられ、動行が済みお荼を頂戴する時になって、火鉢の横に私たけのお茶が用憲された。私は「Sさん、こっちにおいでなさいませんか」と火鉢へおいでいただき、Sさんと焼酎を汲み交わすことになる。私は「恵楓園での生活は如何ですか?」と切り出した。Sさんは「おまえはなぜ俺が恵楓園におっとば知っとっとか」と大声で詰間された。私も負けじと「この辺の者はだっでん知っとる」と切り返した。険悪な空気は、この前年地域上映に取り組んだ映画「あつい壁」を中心話題とすることで長時間の会話を可能にした。

 この上映活動に取り組んだこともあり、ハンセン疾に対する偏見のわずかなりは取り払っていたつもりだったので、私も口調で切り返すことが出来たのではないか.もしこの映面に出会わなければ、勤行後そそくさと帰宅したであろうことを恩えば冷汗ものである。

 やがて満中陰である。S氏から「仏事を朝の六時からお寺さんでさせてもらえませんか?」との話、「えっ、六時は未だ暗かですよ何故ですか」と問うと、「恵楓園の友逮を連れてお参りしたいので暗い内がいいのです」とのこと、今後は昼間に皆さんでお越し下さることを確認し引き受けた.料理は手作り煮しめを所望で、母と妻は嬉々として数日前がら二十名分の煮しめ準備をしていた。
寒い本堂で満中陰の勤行が終わる頃漸く朝日が射してきた.ストープもあり庫裏での会食は温かく清々しものがあった。こんな時必ず外野席に世話やきさんが存在する。その日の午後「食器は消毒しなったが良かですよjと忠告めいたことを言いに来た人に、妻は「何ば言いよっとですか」と応対していた。

 その後、当方からは小さかった子どもも連れて恵楓園を訪ねることもあり、恵楓園からも度々来訪があり、当山の法座にもお招きしたこともある。仏教婦人会の研修で訪ねたこともあっが、S氏のご夫人Hさんと、元「真宗報恩会」のリーダーであるM氏が中心だったこのメンパーも、毎年ご往生の方が増え、車椅子生活の方も多くなりだんだん疎遠となっている。

 交流とまではいかないが、こうしたご縁を結んでいたたいていることだけで、く俺はハンセン病を理解し、何の偏見もなく付き合っているから善し〉としていた、当に傲慢としか言いようがない。九五年頃「らい予防法廃止運動」が取り組まれたことはM氏から毎月恵送いただいている『菊地野』(恵楓園自治会機関誌)で知っていたが、一歩盤み込んで署名運動の一枚も協力しなかったことが悔やまれてならない.何もしないことは、体制に賛成であり協力していることに他ならない。恥ずかしながら、このことと、前述の福本師の文から、私もただ単なる傍観者の一人に過ぎなかったことに気付かされる。

 今後の活動を考えてみよう。
 ▲先ず前号寺尾師提案《入所者と元家の手次寺からのアクセス》
 ▲次は《提訴の手伝い》これは、元患者遺族と未入所元患者の提訴について<入所歴のない元患者や既に死亡した元患者遺族は「補償金支給法」の対象外>との閣議決定がなされたので、新たな裁判が始まる。門信徒やご近所でこの対象者の発掘と提訴を手助けしたい。
 ▲人権学習を積極的に積み重ねつつ《ハンセン病問題の啓発法話を行う》

楽々理解 ハンセン病―人生被害‐人間回復への歩み

楽々理解 ハンセン病―人生被害‐人間回復への歩み

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 花伝社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。