SSブログ

編集後記 [2015年1月1日号(第118号)]

さる9月26日、信楽峻麿師が88歳をもって往生された。『こだま』と信楽師の間には直接的な関係はない。しかし、編集局では「信楽さんの追悼文的なものを載せては?」という声が、ごく自然に挙がった。

考えてみるに、『こだま』は「教団のあり方をともに考え、教学に対する意見を交換し、念仏者としての歩みをお互いに点検する場」(第2号に掲載)を理念として始まった。様々な非難を浴びながらも、終始ブレることなく、まさにそれを一途に問い続けたのが、信楽師の生涯であったと思う。ならば、『こだま』が師に追悼の意を表そうとするのも、確かに故あり、だろう。 本多さんは、最近あるご縁で熊本に来て頂き、その折にも師の影響を多大に受けたと熱心に語って下さっていた。本多さんは信楽師の教え子ではない点が、また興味深い。

ただ、その思いが熱すぎて、頂いた原稿が予定の文量を大幅にオーバーしていたので、後半部分は次回への掲載とした。予めご容赦頂きたい。〈大松龍昭〉
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。